社会・未来について 2023.01.26 環境に優しく人の心もあたたかに。お料理にも活用 ペレットストーブ 電気代が高騰する中、自分で発電して、自分で貯めて、暖房も電気に極力頼らない、そんなスタイルをこの冬完成させる… # SDGs# 地球環境# 住まい
会社経営のこと 2023.01.04 2023年を迎えて。大きく変わろうとしている社会の中で 新年明けましておめでとうございます。昨年も、たくさんの出会いと喜びをいただくことができました。 スタジオネオ… # 働き方# テレワーク# 住まい# 女性活躍
会社経営のこと 2022.06.19 寄稿:テレワーク環境での生産性アップの仕事術 JIA(日本建築家協会)の会報誌Bulletinに寄稿いたしました。「新型コロナが変えた仕事のスタイル」として3回の連… # 働き方# テレワーク# 住まい# 経営
会社経営のこと 2021.10.24 人と人がつながる共同市場フタコマルシェ スタジオネオもテレワークが続き、オフィスの有効利用として今年6月から始めたのが、共同市場futaco marché(フタコ… # コロナ# ブランディング# 住まい
社会・未来について 2021.09.26 太陽光発電ライフ4ヶ月夏の電力レポートと次の課題 えねこやに入会してから5年。会員のみなさんのオフグリッドライフを見たり地球温暖化問題を勉強させてもらううちに… # SDGs# 地球環境# 住まい
社会・未来について 2021.06.07 太陽光発電ライフ始まりました 我が家の屋根にも、太陽光パネルの設置をしました。FIT(固定価格買取精度)の終了により電気の買取価格が大きく下… # SDGs# 地球環境# 住まい
社会・未来について 2021.05.19 Appleの急進的ブランド戦略 取引先も再生エネ100% Appleが、取引先にも2030年までに再生可能エネルギー100%実現を要求。部品を製造する全ての電力を、太陽光発電など… # ブランディング# SDGs# 地球環境# 住まい
社会・未来について 2020.10.18 「電気を買う」から「電気をつくってためる」時代へ 私の自宅の屋根に、太陽光発電パネル設置を検討しています。我が家は、2011年の東日本大震災の直前に設計が完成し、… # SDGs# 地球環境# 住まい
社会・未来について 2020.07.07 企業のオフィス面積半分に。新しい時代の働き方とは。 このところ各企業が、テレワークを標準化とするという記事を多くみかけます。IT系の企業を中心にオフィスを撤収する… # 住まい# 働き方# テレワーク
生きること 2020.05.02 住まいの価値観 STAY HOME。建築家さんに設計していただいた我が家も9年目。家にいる時間が、一番大好きです。 駅からは遠いけれど… # 住まい# 建築家# テレワーク# コロナ